免疫力UP
一度コロナウィルスにかかると、陰性になっても後遺症が続く方が一定の割合でいらっしゃるようです。
- 肺。心臓への恒久的障害
- 集中治療後症候群
- ウィルス後疲労症候群
- 持続するCOVID-19(コロナウィルス)の症状
できるだけコロナウィルスにかからないようにする事が大事ですね。
予防法としては免疫力をあげればいいのですが
その方法は
- ダラダラ過ごす 無駄な時間こそ適度な休息と考え心身のリフレッシュに!
- 空腹状態にする 白血球は満腹状態では活発に動きません。空腹時にパワーアップ!
- 40度のお湯に10分つかる 免疫は身体を温めることが重要。朝は熱めのシャワー、夜はぬるめのお湯につかる。
- 7時間寝る 睡眠は長すぎても短すぎても自律神経が乱れ免疫低下を招きます。
- 姿勢を良くするだけだ免疫力に効果 背筋をピンと姿勢を良くすると首や背中の負担が軽くリンパの流れが良く疲労物質が溜まりません。
- セカセカ歩きで免疫アップ 少し早めに歩くことで効率的な有酸素運動下半身筋力アップ、血流量の増加、心肺機能脳機能の活性強化に
- 映画などで泣くことも免疫アップ 能動的に涙を流すと溜め込んだストレスを発散させ、後には幸せホルモンが増加し心のデトックスに。
- 大声で笑えば最強の身体に! ポジティブな思考は心身を活性化、脳内では幸せホルモンやドーパミンが分泌されます。
- 日光を浴びる 超重要!! 太陽光には体中でビタミンDが作られ免疫アップにつながります。目覚めたらすぐ朝日を浴びましょう。